ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/2021148/full/AKB内田眞由美、“岩姿”で初写真集 「心の整理できました」
アイドルグループ・AKB48の内田眞由美(19)が、初のフォトエッセイ『岩にしみ入る“内田さん”の声』(新人物往来社)を2月22日に発売することが30日、わかった。
同書では、昨年の『じゃんけん大会』で話題を集めた、おふざけ満載の“岩姿”に書き溜めてきた詩を載せている。
同エッセイでメンバーへの思いや2010年に初センターを奪取した『じゃんけん大会』とその後の『総選挙』での選抜落ちのほか、悔しさをバネに前だけを見て歩いてきた赤裸々な気持ちを明かしている内田は、「心の整理ができました」と同書への思いをORICON STYLEで語った。■ずっと運に見放された人間だと思っていた
「学校の授業では国語も作文もずっと苦手で…」と明かす内田だが、小学生から寝る前に詩を書き、また絵本のような短編を書いてきたというだけあって文章は秀逸。
担当編集者を「直す必要がない原稿でした」とうならせた。初エッセイでは、じゃんけん大会や選抜、メンバーについてなど「推されと干され」、「強いね」といったテーマごとに、10代を振り返りながら傷だらけの心を明かしている。内田の人生が大きく動いたのは、3年前の「第1回 じゃんけん大会」。
当時16歳だった内田は思い通りに活躍ができない焦りから、大会前はAKBを辞めることも考えていた。「あの瞬間まで、自分は運に見放されていると思っていました。何かの拍子に人生がガラッと変わるような、
そんな事は自分には起こらないって思っていたんです」と、勝ちたいと意気込みながらも、まさに青天の霹靂だったという。
それでも、内田のアイドルとしての軌跡は決して順風満帆ではない。「AKBのためにちゃんとしなくちゃ」と自分を追いこみながらセンターを務めるも、総選挙では選抜入りならず。
翌日にネットのニュースで「センター務めるも圏外」の記事を読んだときの衝撃や、その後のスタッフの何気ないひと言に傷つき、「私の何がわかるんだ」と歯を食いしばった日々を同書で赤裸々に綴っている。■スイッチが入る瞬間は「悔しい事を言われたとき」
アイドルとして誤解を招きかねないストレートな表現も掲載されているが「私のエネルギーの源は応援してもらえる事と、逆にすごく悔しいことを言われた時」と笑う。
「二度とこんな事を言わせない! なめられちゃイカンと思うとスイッチが入るんです」と、身長150cmの小柄な体で、プロ根性を燃やしてきたのだ。
「書き始めるまでは、ファンの方もそうじゃない方も見てくださる1冊だから、いろんな視点を踏まえて、例えば敬語でかしこまって書く方がいいのかな? と悩みました。同書では“アイドルの岩姿”を面白がっていくだけではない。岩という殻を打ち破り、最後には一人の女性が生まれるという物語を展開する。
山の中で遭難しているのかと思えば、竹下通りを歩き、また渋谷109の交差点で一般人に写メを撮られながらも横断歩道で大ジャンプ。その一方で、10代最後の写真集にふさわしい瑞々しい水着カットも盛り込まれている。
「最初、(同書の)企画を聞いたときはドッキリかと思いました(笑)。だけど岩のキャラクターを自分のものにできたからこそ、ですよね。私にしかできない本が完成しました」と晴れやかに笑う。
「悩んでいたり落ち込んだり、自分を嫌いな人もきっといると思う。だからこそ“人って変われるんだよ”って伝わればいいな」と思いを込める。「まぁ、私の場合は岩になっちゃってますけど(笑)」。2月27日には、1stフォトエッセイ『岩にしみ入る“内田さん”の声』発売を記念し、東京・福家書店新宿サブナード店でサイン&握手会が行われる予定。
前スレ
峯岸みなみに変な噂 真偽不明
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1359512864/紙面
![]()
http://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joyfc8ksu
ttp://natalie.mu/music/news/83925
AKB48の新作ドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?」
の公開を記念して、全国のTOHOシネマズにて「ぱるるの“塩対応”味ポップコーン&ドリンク コンボセット」が数量限定販売される。AKB48の握手会などでファンから「塩対応」(そっけない態度を取ること)と呼ばれている“ぱるる”こと島崎遥香。その彼女をイメージした
塩味のポップコーンに、AKB48美術部部長の片山陽加によるイラスト入りのドリンクカップをセットにして、TOHOシネマズのフードコーナー
にて販売されることになった。なお商品の命名は研究生の平田梨奈によるもの。ttp://tokyopopline.com/archives/14209
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20130129-00022891-hollywood
たかみな「指原どう思う?」
指原「来年のドキュメンタリーのいい題材だね!」
たかみな「珠理奈どうでした?あの結果を受けて」
珠理奈「そうですね。。やっぱ。。やっぱ。。SKE48の支配人だった湯浅さんがってのはやっぱすごいショック。。」
たかみな「ショッ・・ぶはは!!!!!!!!!!!」
会場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
珠理奈「この結果になってしまった事は凄くショックだったしなんか。。ん〜なんだろうもっとファンの方にもね。。認めて頂きたいって。おも。。い。。。ましたし。。
もし、次、ね こういう投票があるんだったらみなさんぜひ応援よろしくお願いします」桑原ブチ切れてる表情が抜かれる
![]()
客失笑
たかみな「優しいなwwwwwwwwww」
珠理奈「お願いします。」
たかみな「でもまぁAKB48、48グループを束ねる大人達をファンの皆さんの投票で決めるっていうのもまた新たな試みだなって思いましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
SKEっていじめられてるのか
たかみな総監督、さらなる積極性を求める
AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2013第3日(26日、東京ドームシティホール)終演後、
秋元康氏からの提言を受け、総監督の高橋みなみ(21)も、メンバーに向けてステージを作る上での、
さらなる積極性を求めた。「自分の気持ちは自分で言おう。全部大人(スタッフ)に見てもらえるわけではないから、
ステージ上で感じたことは立場に関係なく言って。入ってきたばかりの子は言いにくくても言葉にすることは大事。
MCにも出てくると思います」連日、トークの向上を訴えてきた。自身や峯岸みなみ(20)ら場慣れした者がステージを仕切ることが多い現実に、
「私たちがいなくても回せるような状況じゃないと厳しいよ」とピシャリ。
「しゃべる気持ちがないのは重症。ただの置物でしかない。テレビでも映らない。
ファンはみんながしゃべっているところを見たいんだよ」と熱を帯びた口調だった。この日は6月に日産スタジアムで公演を行うことが発表された。
「成功するか不安でしようがない。気を引き締めて。それまでに特に単独での公演を頑張ってください」と、
全姉妹グループそれぞれでの奮起を促した
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20130128/akb13012805050014-n1.html
しかも他店ヲタは味噌ヲタガーって叩くんでしょ?
なんか湯浅、栄メン、栄ヲタが犠牲になっただけ